九州大学理学部では、卒業生の70%以上が大学院へ進学しています。
大学としては、進学を推奨しており、進学者の約90%は九州大学大学院に進学しています。
卒業後の主な進学先
- 九州大学大学院 システム情報科学府
- 九州大学大学院 システム生命科学府
- 九州大学大学院 数理学府
- 京都大学大学院 情報学研究科
- 東京大学大学院 情報理工学系研究科
- 慶應義塾大学大学院 政策メディア研究科
- 東京工業大学大学院 総合理工学研究科
卒業後の主な就職先
教育職員免許状について
卒業に必要な単位の外に、所定の単位を修得すると教育職員免許状を取得することができます。
情報理学コースで取得できる免許状の種類は以下のとおりです。
中学校教諭一種免許状(中一種) 数学
高等学校教諭一種免許状(高一種)数学
【情報理学コース】
- オービック
- ビジョン・コンサルティング
- 富士通
- 富士通九州システムズ
- 三菱重工
- NTTドコモ
- NTTぷらら など
【システム情報科学府 修士課程】
- いい生活
- ソフトバンク
- 日鉄ソリューションズ
- 日本IBM
- 野村総合研究所
- 日立製作所
- 富士通
- ヤフー
- KDDI
- NEC
- NTTコミュニケーションズ
- NTTデータ
- NTTドコモ
- NTT西日本 など
【システム情報科学府 博士課程】
- 博士研究員
- 教員
- SMN(旧:ソネット・メディア・ネットワークス)
- 日産自動車
- 富士通研究所
- リモート・センシング技術センター
- HUAWEI
- JVIS
- NEC研究所 など