PCの必携について
本学では、個人用PC(ノートパソコン)が必携となっており、入学の際に準備・購入して頂くことになります。
推奨スペックは以下とおりです。
【令和5年度】PCの推奨スペック
※入学年度ごとに内容が異なるので、正確な情報はこちらをご確認ください
推奨 | 備考 | |
OS | 【必要】Windows 10 以上 または macOS Monterey(12)以上 | ・既に持っているPCで左記より前のOSでもサポート期間内なら使用可能 ・九大生は大学が所有するライセンスを利用してWindows8.1からWindows10 Educationへ無償でアップグレード可能 |
CPU | 【必要】Intel Core i5 1.6GHz 相当以上 または M1 | |
メインメモリ | 8GB以上 | 【必要】4GB以上 |
内蔵HDD/SSD | 半導体ドライブ 【必要】Windows :128GB 以上 または Mac :256GB 以上 | 持ち運びの影響によるハードディスクドライブの損傷を防ぐため 半導体ドライブ(SSD)を推奨。 |
ディスプレイ | 11.6 インチ 以上 1366×768 ピクセル以上 | |
光学ドライブ | 必須とはしない | 光学ドライブは CDやDVD を再生する装置のこと |
ネットワーク | 【必要】無線LAN 利用可能 802.11n 対応 (推奨:内蔵) | 講義内・外を問わず、学内でインターネットを利用する際は 802.11n の無線LANを利用 |
外部インターフェース | ・HDMIでの映像出力ポート ・標準タイプUSB2.0以上のポート2個以上 | 【必要】映像出力可能、USB2.0以上接続可能 |
バッテリー | 5 時間以上 駆動 | 【必要】90分の講義で十分に使える( 3 時間以上 駆動 ) |
重量 | できるだけ軽いもの | 【必要】講義で使用するため、毎日持ち運べる重さのもの |
その他 | 【必要】マイク・Webカメラ | 内蔵 または 外付け |